きまぐれ旅行

JR全線乗りつぶしと川嶋あいちゃんの追っかけをしている人のブログです。
☆お知らせ☆ プロフィールのページに現在の乗りつぶし状況を公開しています。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | スポンサードリンク |
なかもず駅

大阪市営地下鉄御堂筋線の終着駅であるなかもず駅です。一部の列車が天王寺で折り返してしまいます。
1回目に大阪市営地下鉄の乗りつぶしに出かけたときに早速行ってきました。特に深い意味はありませんが、写真があったので載せることにしました。まぁ、乗りつぶしをした証拠写真ということで…。
| - | 08:28 | comments(2) | - | 名古屋人 |
太子橋今市駅

大阪市営地下鉄谷町線の太子橋今市駅です。今里筋線が開業し、乗換えができるようになりましたが、乗り換えるのにかなり距離がありました。…と言うより、今里筋線のホームがかなり深いところにあるので、それだけ階段を降りなければいけませんでした。
古くからある谷町線のホームの一角に新しくできたばかりのきれいな通路があったので、一発で今里筋線の乗り換え通路とわかりました。


今里筋線のホームに降りてきました。今里筋線は大阪市営地下鉄の路線では一番短い4両編成で運転していました。また、全駅においてホームドアが設置されていました。
東京メトロ南北線のように全部フェンスに囲まれている形ではなく、丸の内線のような感じのホームドアだったので、車両を撮影することができました。

| - | 08:21 | comments(0) | - | 名古屋人 |
東海道線摂津本山駅

東海道線の駅を全駅載せています。今日は摂津本山駅です。
2面4線の複々線島式ホームで普通列車のみ停車し、快速や新快速は停車しないので、内側のホームのみ使用しており、外側のホームは通過専用になっています。
摂津本山駅で下車したときにICOCAの利用履歴を券売機で印字させてみましたが、印字した紙がどこかへ行ってしまいました。
| - | 08:11 | comments(0) | - | 名古屋人 |
東海道線甲南山手駅

東海道線の駅を全駅載せています。今日は甲南山手駅です。1面2線の島式ホームで、内側の線のみホームがあります。さくら夙川駅と同じような構造になっています。
今年の3月に開業する予定の島本駅とJR桂駅も同じような構造になっている。
| - | 07:43 | comments(0) | - | 名古屋人 |
311系

今日はブログ連続更新311日目なので、311系の写真を載せることにします。
名古屋を中心に東海道線の普通列車として活躍しており、休日には中央線のナイスホリデー木曽路号として運転されます。
登場当時は新快速として運転され、在来線で初めて120k/h運転を開始した車両が311系です。車内は転換クロスシートで、米原寄りのクハ310にトイレと車椅子スペースが設置されています。
| - | 07:34 | comments(0) | - | 名古屋人 |
八草駅

愛知環状鉄道線と東部丘陵線リニモの乗換駅である八草駅です。万博開催のときは多くの人で賑わっていましたが、現在では人がまばらな状態です。
2面2線の相対式ホームで、万博開催期間中は10両編成の列車が余裕で入るほど広いホームでしたが、終了後は縮小されています。また、現在の高蔵寺方面のホームには改札口がありましたが、こちらは閉鎖されていました。

万博期間中に改札口があった場所です。多くの人で賑わっていたとは思えないほど閑散としていました。





現在の改札口付近の様子です。ここからリニモの乗り場へ繋がっています。万博開催期間中は入り口専用でした。みどりの窓口も設置されていましたが、現在ではありませんでした。


| - | 08:13 | comments(0) | - | 名古屋人 |
愛知環状鉄道新豊田駅

愛知環状鉄道の新豊田駅です。名鉄豊田市駅からそれほど離れていないので、十分乗換えることができます。私のペースで歩いて5分ほどでした。
名鉄豊田市駅と愛知環状鉄道新豊田駅の間は陸橋で繋がっており、同駅間にはさまざまな店が並んでいました。


新豊田駅は2面2線の相対式ホームで列車同士の行き違いができます。一部で複線化されるようですが、詳しいことはわかりかねます。
愛知環状鉄道にはJRの車両が乗り入れており、211系や313系の姿を見ることができます。万博が開催されていた頃には113系のエキスポシャトルが万博八草まで運転されていました。



| - | 07:57 | comments(0) | - | 名古屋人 |
豊田市駅

名鉄豊田新線の豊田市駅です。地下鉄鶴舞線が赤池から豊田市まで直通運転をしており、豊田新線では全列車が地下鉄鶴舞線へ乗り入れています。
豊田市駅は2面3線の単式ホームと島式ホームが並んでおり、2番線に鶴舞線方面の列車が発着しています。
先日、レトロ電車館へ行ってきた後、愛知環状鉄道新豊田駅から八草駅、リニモに乗車し、藤が丘から東山線で戻ってきました。ただ単に来たところを戻るのは面白くないと思い、このルートで乗ってきました。土日エコきっぷを使っていたので、新豊田駅から愛環ー中央線を経由して大曽根まで行き、そこから名城線に乗り換えるルートも検討しましたが、リニモ全駅下車の時とは真逆のルートで乗ってきました。
| - | 22:00 | comments(0) | - | 名古屋人 |
レトロ電車館
レトロ電車館にジオラマが登場したというポスターを見たので久しぶりに行ってきました。平針へ行ってきた後、赤池駅まで行き、そこから歩いて10分ほどのところにあります。名古屋市交通局日進工場の一角にあり、ここへ訪れる人のために工場の門が開けられています。この日進工場は鉄道車両を車検するところです。

レトロ電車館の入り口においてあるモニュメントです。このモニュメントはシールド掘削機という機械で、この機械で地下鉄を掘っていきます。これをシールド工法と言います。
名古屋の地下鉄では池下ー覚王山間の工事で初めて採用されました。


館内にはさまざまな車両が展示されており、引退してしまった市電や東山線の車両が多く展示されています。中に入ると、早速ジオラマがありました。
寝台列車から名古屋の地下鉄まで多くの鉄道模型が走行していました。なかでもEF210に牽引された貨物列車の先頭に謎の機械が連結されていました。不自然でしたが、CCDカメラを搭載した車両で、カメラからの映像がジオラマのモニターに流されていました。


地下鉄の車両です。ジオラマでも地下にホームがありました。探しても見つからないと思ったらこんなところにホームがありました。地上をいくら探しても見つからないわけだ…。


他にもさまざまな展示があるので後日載せていきたいと思います。
| - | 08:20 | comments(0) | - | 名古屋人 |
平針
今日は午前中に平針へ行ってきました。
愛知県に住んでいる方はこれだけで暗黙の了解で通用しますが、他の地方に住んでいる方は理解できない方が多いと思います。
続きを読む >>
| - | 18:56 | comments(5) | - | 名古屋人 |
  • 管理者ページ
  • RSS1.0
  • Atom0.3
  •  
    CALENDAR
    S M T W T F S
      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    << January 2008 >>
    PROFILE
    川嶋あいバナーネットワーク
    お財布.com

    ブログランキング参加中!!
    にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ

    -天気予報コム-

    -無料占い-
    SELECTED ENTRIES
    ARCHIVES
    RECENT COMMENT
    RECENT TRACKBACK
    LINKS